このたび北九州市八幡東区の桃園公園前に「フリーボックス24桃園公園店」をオープンしました。
ホームページ ⇒ https://momozonokoen.freebox24.jp/
久留米に続いての2号店になります。
どうぞよろしくお願いします。
福岡県久留米市東町(文化センター通り沿い)にある久留米市中心部初の本格的な屋内型トランクルーム(レンタル倉庫、貸倉庫)「フリーボックス24久留米」のご案内ブログです。
このたび北九州市八幡東区の桃園公園前に「フリーボックス24桃園公園店」をオープンしました。
ホームページ ⇒ https://momozonokoen.freebox24.jp/
久留米に続いての2号店になります。
どうぞよろしくお願いします。
梅雨のシーズンになりました。
当店のトランクルームはビル1階の屋内にあり、もちろん雨に直接あたることはありませんので、ご心配なく。そろそろジメジメした梅雨の季節がやってきます。
クローゼットや押入れの中にある収納物が気になるところですよね。
でもご安心ください。久留米市、筑後地方のみなさま、ご機嫌如何でしょうか。
梅雨入り前ではありますがさわやかな気候になりました。
それにしても紫外線が強烈です!
先週は、点検と清掃を行いました。
既にご契約済でまだご利用になっていないお客様のトランクルームが2室ありましたので、お客様に気持ちよくお使いいただけるよう、ご利用前に再度こちらで念入りに清掃いたしました。
また、今回の点検でサーキュレーターの一つを新品に交換しました。
館内は空気が滞留しないよう、常にサーキュレーターを複数台運転させていましたが、開店以来頑張ってくれたそのうちの1台がとうとう動かなくなりましたので、お役御免となりました。
何せ、3時間稼働しては1時間のお休みを取るというサイクルを6年間続けてきたサーキュレーターです。
本当にお疲れさまでした。
ただ今の空室状況はこちらです ⇒ 広さと料金
2店舗目の開店に向けた準備も佳境を迎えております。
大変な忙しさです。
ではまた。
Webサイト → フリーボックス24久留米
久留米市、筑後地方のみなさま、ご機嫌如何でしょうか。
少しジメジメした気候になりました。
先週は、前の週にご見学のお客様がRタイプ(3.24㎡ 2.0畳)のお申込みをされました。
冬物衣料などをお入れになるとのことで、収納物の量や大きさをご勘案され、ご見学から3日ほど検討されてからのお申込みです。
これで1.4畳以上の大き目のサイズのタイプは満室となりました。
誠にありがとうございます。
1.1畳以下の大きさのタイプでしたら、まだ空きがございます。
ただ今の空室状況はこちらです ⇒ 広さと料金
今週は2店舗目の開店に向けて準備をスタートいたします。
忙しくなります。
ではまた。
Webサイト → フリーボックス24久留米
久留米市、筑後地方のみなさま、ご機嫌如何でしょうか。
過ごしやすい季節になりました。
さて、先週は一組のお客様にご見学していただきました。
誠にありがとうございます。
冬物衣料を収納するスペースをお探しのようで、収納物の大きさや量を調べてみるとのことでした。
よろしくご検討くださいませ。
せっかくですので、ここで館内の設備をご紹介しましょう。
トランクルームの各スペース内の天井は網目(メッシュ)状になっています。
館内では除湿した空気を24時間循環させていますので、この網目のところから各スペース内にも除湿された空気が流れ込むようになっています。
また、この網目ですが、ハンガーやフックを掛けて収納物を吊るすこともできます。
大切な衣類もご自宅のクローゼットと同じように保管できます。
他にもいろいろな使い方があるかもしれませんので、ご利用をお考えの方は、ぜひご検討いただければと思います。
ただ今の空室状況はこちらです ⇒ 広さと料金
ではまた。
Webサイト → フリーボックス24久留米
久留米市、筑後地方のみなさま、ご機嫌如何でしょうか。
5月は五月晴れを期待しているのですが、あまりスカッとした天候にはなりません。
そうこうしているうちに梅雨に入ってしまいそうです。
さて、先週は久留米市日吉町の法人のお客様からRタイプ(3.24㎡ 2.0畳)のお申し込みをいただきました。
誠にありがとうございます。
こちらのお客様、実は当店が6年前に開店した直後、最初にご契約いただいたお客様でして、今回は追加でのご利用となりました。
長きにわたりご利用いただき、さらに2室目のご利用ということで、私にとりましても大変感慨深いものがございます。
どうぞ末永くご利用いただければ幸いです。
ただ今の空室状況はこちらです ⇒ 広さと料金
ではまた。
Webサイト → フリーボックス24久留米
久留米市、筑後地方のみなさま、ご機嫌如何でしょうか。
つつじをはじめ、ハナミズキなどが一斉に花を開き、石橋文化センターの恒例、春のバラフェアも昨日から始まりましたね。(4月23日(土)~5月29日(日))
⇒ 石橋文化センター バラフェア (ishibashi-bunka.jp)
先週はお客さまからお問い合わせが1件ありました。
よろしくご検討くださいませ。
また大型連休が近づいてきましたが、いつもですと、この時期はお引越しされるお客様の出入りが多いのですが、今年はいつになくお客様の動きは静かです。
現在、トランクルームの空きは、小サイズ、中サイズ、大サイズとほぼ満遍なくサイズが揃っております。
おおまかに大・中・小の各サイズ揃って空室があるというのは過去あまりなく、けっこう珍しいですね。
それぞれのサイズとも空室はほぼ1室だけのため、数には限りがございます。
今でしたらいろいろなサイズをご覧いただけますので、もしご興味を持たれましたらお気軽にお問合わせください。
空室状況 ⇒ 広さと料金
2店舗目の開店については、諸条件の交渉がほぼ終わり、近々、貸店舗オーナー様との間で賃貸借契約を締結できる見込みが立ちました。
久留米店開店の時の経験をもとに、To Do Listを作成して、漏れや遅れがないようにしたいと思います。
ではまた。
Webサイト → フリーボックス24久留米
久留米市、筑後地方のみなさま、ご機嫌如何でしょうか。
桜は散りましたが、「次の出番は私です!」と言わんばかりにつつじが満開になりました。
またつつじの淡い色を補うようにチューリップの色鮮やかな、しっかりとした立ち姿が実に見事です。
さて、先週はみやま市瀬高町の個人のお客様からNタイプ(2.68㎡ 1.6畳)のお申し込みをいただきました。
こちらのお客様は、現在ご利用中のEタイプ(1.35㎡ 0.8畳)から、約2倍の広さへのサイズアップです。
誠にありがとうございます。
また先週は、ブログの更新をお休みして、店舗の点検と清掃を行いました。
さらにもう一つ、2店舗目の候補となる良い貸事務所・貸店舗物件が某所で出ましたので、現地に出向き、確認してまいりました。
印象としてはたいへん良い物件でした。
内覧の当日、実は私の内覧順番が2番目で、最初の方は私の僅か1時間前に内覧を済ませたばかり。
その最初の内覧者の反応次第では、私の内覧そのものが無意味となり、時間の浪費になるところだったのですが、幸い、最初の内覧者は保留の返事だったそうなので、仲介業者さんにはその場で口頭申込みをしました。
一部建物の造作が必要と思われるので、物件オーナー様の了解をいただければ正式に賃貸借契約を結びたいと思います。
話しが進みましたら、然るべき時期にお知らせしたいと思います。
不動産は本当に縁ですね。
ではまた。
Webサイト → フリーボックス24久留米
久留米市、筑後地方のみなさま、ご機嫌如何でしょうか。
みなさん、お花見はされましたか?
私は川沿いの桜をしばし鑑賞しましたが、天気はあまりよくありませんでした。
4月に入り、トランクルームのお客様の動きも出てきており、お問い合わせやお申し込みも、例年になく実に静かに進んでいる気がします。(実感です)
ではまた。
Webサイト → フリーボックス24久留米
久留米市、筑後地方のみなさま、ご機嫌如何でしょうか。
桜も見ごろを迎えています。
先週は大分の日田市の個人のお客様から、現在空いておりますタイプのうち、最大サイズのRタイプ(3.24㎡ 2.0畳)のお申し込みをいただきました。
誠にありがとうございます。
日田から久留米に引越される際に、それまで使っていた家具類を保管しておきたいということでした。
空きとなっているトランクルームはこれで4タイプ4室のみとなっております。
ご利用をご検討されているお客様はぜひお問い合わせください。
事前のご見学もいつでもOKです。
ではまた。
Webサイト → フリーボックス24久留米
久留米市、筑後地方のみなさま、ご機嫌如何でしょうか。
なかなか春らしさになりません。
さて、当店ホームページの検索状況をときどき調べているのですが、面白いことがあります。
それは当店のホームページをご覧いただく方の国が必ずしも日本だけではなく、たまに、と言いますか、しょっちゅう、と言いますか、外国の場合があります。
まあだいたい英語圏が多いのですが、どうやら当店の名前「フリーボックス24」の英語表記「Free Box 24」がヒットするらしく、トランクルームの検索ではないようです。
しかも当店のサイトは日本語ですし。
ですから当然閲覧ページ数も最初の1ページ目で速攻で離れていきます。
また、当店のWeb広告でも同じように面白いことがあります。
それはかつて当店の動画広告を何回か出したのですが、表示されるサイトが幼児向けの動画サイトになるケースがよくありました。
なぜだろうと不思議に思ってしばし考えてみると、こちらもどうやら「フリーボックス」という言葉が子供さんのおもちゃ箱みたいな印象につながるようで、そちらに流れてしまったようです。
全然違うのに...。
広告対象年齢をしっかりと区分けするなど、広告方法はよく吟味しないと効果が上がりませんね。
難しいです。
ではまた。
Webサイト → フリーボックス24久留米
久留米市、筑後地方のみなさま、ご機嫌如何でしょうか。
寒さも和らぎ、春の訪れを間近に感じます。
公園の桜のつぼみもほんの少し膨らみました。
さて、先週は久留米市合川町の個人のお客様からMタイプ(2.43㎡ 1.5畳)のお申し込みをいただきました。
2週続けてのお申込みです。
ちなみにMタイプは満室となりました。
誠にありがとうございます。
当店のWebサイトをご覧くださるお客様の数も増えてまいりました。
残っている空室も僅かになっています。
思い立ったらすぐにお電話いただければそれだけ早く身の回りも片付きます。
お電話をお待ちしております。
ではまた。
Webサイト → フリーボックス24久留米
久留米市、筑後地方のみなさま、ご機嫌如何でしょうか。
春一番が吹いたのでしょうか。
ただあまり寒さが緩んだとは感じませんでしたが。
さて、先週は見学を1件承りました。
今週も本日このあと夕方に1件のご見学を予定しております。
実際の空きトランクルームを見ていただき、お選びいただければ幸いです。
ご自身が収納したい物の大きさや量をだいたいの目安にして、それに見合うトランクルームサイズをお決めいただくことが大切です。
しつこい勧誘は一切しておりませんので、お客様だけで時間をかけてゆっくりとご覧ください。
ご見学はいつでもOKです。
ではまた。
Webサイト → フリーボックス24久留米
久留米市、筑後地方のみなさま、ご機嫌如何でしょうか。
日中は温度があがり、厚手のコートでは汗ばむほどでしたが、夜は底冷えの寒さに逆戻りでした。
先週は1畳タイプにお申し込みをいただきました。
1畳タイプは満室となりました。
誠にありがとうございます。
今回のお客様とのやり取りは以下のとおりです。
月曜日:ネットでお申し込み
火曜日:ネットでのご契約と初回料金のお支払を済ませていただき、鍵を発送
水曜日:午後にはお客様のお手元に鍵が到着
という流れで対応いたしました。
お客様と接しますと、お客様はネット取引に対してまったく違和感なくご対応いただいている印象です。
当方も精一杯きめ細かい対応に心がけたいと思います。
ではまた。
Webサイト → フリーボックス24久留米
久留米市、筑後地方のみなさま、ご機嫌如何でしょうか。
今日は夕方、買い物に行きましたが、風が冷たく、家に戻ると手の指が真っ赤。
今週後半からは寒さが和らぎそうなので、もう少しの辛抱ですね。
先週も特にお客様の動きはありませんでした。
そこで、時間もあったので、昨年1年間を振り返り、ご利用いただいているお客様の属性を調べてみることにしました。
お住まいについては以下のとおりでした。
持ち家:借家=65:35
また、持ち家の方でマンションにお住まいの方と戸建にお住まいの方の比率は次のようになりました。
マンション:戸建=58:42
国勢調査によれば、久留米市の持ち家:借家の世帯数比率がおおよそ52:48でしたので、トランクルームのご利用のお客様は比較的持ち家の方が多く、且つマンションにお住まいの方が多いということになります。
続いて、お住まいの場所を当店からの距離で調べてみますと、
半径 500m以内 30%
500m~1km 15%
1km~2km 12%
2km以上 43%
となりました。店舗近くにお住まいの方だけでなく、遠方の方もご利用が多い印象です。
また、お客様の年齢については、平均年齢 48.8歳 となっていました。
やはり働き盛りの年齢の方が多いようです。
久留米市の統計で、昨年令和3年(2021年)と、その10年前の平成23年(2011年)の各4月1日現在の久留米市の年齢別人口増減を調べてみますと、
この10年間で42歳から53歳の年齢の方が各年齢とも増加しており、合計で6,938人増えていました。
ちなみにこの10年間の全体の年齢別増減は次のようになっていました。
増加:5~7歳、20~23歳、42~53歳、65歳以上
減少:0~4歳、8~19歳、24~41歳、54~64歳
もう少し掘り下げて調べてみると、トランクルームを利用したいお客様像がわかるかもしれません。
ではまた。
Webサイト → フリーボックス24久留米
久留米市、筑後地方のみなさま、ご機嫌如何でしょうか。
まだまだ寒い日が続きますが、節分も過ぎましたので、あとは春が来るのを待つばかりです。
さて、例年2月はお客様の動きがピタッと止まります。
新規のお問い合わせや申し込みはもちろんですが、今年は特に解約もありません。
こういう年はおそらく、3月4月になると急に慌ただしくなりそうな気がします。
流行り病もピークアウトしたようですし、今から少し前広に準備をしておいた方がよさそうです。
例年4月には店舗の外に掲げている2本ののぼりを新調しているのですが、今年は早めに発注しておきます。
何しろ、世の中、半導体なるものが著しく不足気味で、給湯器はもちろん、パソコンのプリンターや自動車など、納品されるまで数ヶ月待ちだそうで、どこでどう影響が出るかわかりません。
供給側の動きがこれまでになくぎこちなくなってきているようで、当たり前に享受していた便利さがなくなりそうな気がします。
でも屋内トランクルームの便利さだけは変わりませんので、ご安心ください。
ではまた。
Webサイト → フリーボックス24久留米
久留米市、筑後地方のみなさま、ご機嫌如何でしょうか。
今日は日中、雪がちらついていました。
2月はほんとうに寒いです。
流行り病も徐々に終息に向かい、1年で一番人々の動きが活発になる1月から4月にかけて、今年は例年通りの動きに戻りつつあるそうです。
不動産専門家の話によると、ひと頃のリモートワークは徐々に減り、従来のオフィスワークに少しずつ戻ってきており、いったん都心部を離れた人たちも、通勤距離を一番気にし始め、なるべく通勤にかかる時間を短くしたいという思いが、今、住まいを変える最大の理由になっているそうです。
この流行り病によって生活様式を変えた経験をしたからこそ、みなさんこれまで以上に節約できる時間はもっと節約しようという考えなのでしょうか。
暖かくなってくる3月以降、ますます人の動きは加速しそうですね。
トランクルームの利用も増えそうです。
ではまた。
Webサイト → フリーボックス24久留米
久留米市、筑後地方のみなさま、ご機嫌如何でしょうか。
けっこうな寒さが続きます。
流行り病など気にせず、先週は新しい店舗開拓のため、新幹線に乗って遠方にまで足を伸ばしました。
平日でしたが私の乗った新幹線、1両に10人もいなかったようで、ちょっと寂しかったです。
さて、新しい街を見るのはとても楽しいものです。
と言っても観光ではなく、住宅地を見て回るのが主な目的です。
その地域の方がどの辺に住まわれて、どういう家に住んでいるのか、
どういう交通機関があるのか、
スーパーやショッピングセンターなどの商業施設はどれくらいあるのだろうか、等々。
実際に行って見てみて、初めて確認できることがたくさんあります。
また、新しい街に降り立つと、することがあります。
それはなるべくその地域の住宅情報誌を入手することです。
新築のマンションの場所はだいたいどこら辺だろうか、
人気の地域はどこか、
間取りの図面を見て、今どきのマンションの収納スペースはどんな感じか、等々。
その地域の住宅情報誌を見つけると、感覚だけでも掴めるのでたいへん重宝しています。
やはり今はリモートワークで家に居る時間が多くなり、仕事部屋やリビングの拡充をアピールポイントにしている販売広告が多いですね。
その分、やや収納スペースが削られているような印象があります。
あと、観光が目的ではないのですが、その街の観光案内所に立ち寄って聞いてみるのも良いですね。
実際、某市の観光案内所では、その町に住んでいる方々の生活の様子、ここら辺は古くから住んでいる人が多いとか、ここに新しいショッピングモールができたから最近はその周辺に新しい人たちが移り住んできている、といったような貴重な情報を得ることができました。
こうした情報を参考に、屋内トランクルームの良さを十分発揮できる街や地域を探していきたいところです。
ではまた。
Webサイト → フリーボックス24久留米
久留米市、筑後地方のみなさま、ご機嫌如何でしょうか。
先週はお客様の動きはございませんでした。
こういう時は、特に広告についてやっていないことはないか、日常の業務の洗い出しをする絶好の機会です。
事実、先々週問い合わせをいただいたお客様の中に、あまり閲覧することが少ないであろうトランクルーム専門の検索サイトから問い合わせをいただき、私も「えっ、どうしてあのサイトから?」と驚きました。
不思議でしょうがないのですが、お客様の検索行動に対しては、こちらの固定観念を捨てて、幅広く対応する必要がありそうです。
ではまた。
Webサイト → フリーボックス24久留米
久留米市、筑後地方のみなさま、ご機嫌如何でしょうか。
先週は店舗の定期点検と清掃を行いました。
作業中、1組の見学のお客様と、ご利用中のお客様にお会いできました。
なかなか作業中にお会いできる機会はありませんので、かなりの確率です。
また、その間、ネットでのお問い合わせも1組あり、新年早々、お客様も動き出された感じです。
作業終了後は、2店舗目の出店に向けて、候補地の現地下調べも行いました。
統計上の数字だけではどうしても正しい判断できないため、できるだけ歩いてこの目で確かめるようにしています。
今回の調査では、例えば、ある市で代表的な交通機関の駅があっても、必ずしもその駅周辺が市の中心になっているわけではなく、大きなショッピングモールが他の地域にあって、そちらに住人が吸い寄せられていたり、あるいは、意外と戸建持ち家派が多い地域だったり、また人口が多い市でも、面積も大きいと結局住人も分散されていて、なかなか集積がしにくかったりと、今回、訪ね歩いた先々、それぞれ特徴があり、実に悩ましいところでした。
もちろん、ピカ一の環境のところもありました。
あとは良い貸物件が出るのを待つばかりです。
ではまた。
Webサイト → フリーボックス24久留米
久留米市、筑後地方のみなさま、ご機嫌如何でしょうか。
寒い日が続きます。
お体には十分お気をつけください。
流行り病はほぼ終息に向かっていると思います。
無意味に騒いでいるのは、関係者とテレビ、マスコミぐらい...。
どなたかTwitterでささやいていましたが、「蔓延」防止ではなく「マンネリ」防止に発想を切り変えてほしいところです。
さて、今週、店舗の定期点検と清掃を行います。
店舗内外に設置しているカメラから拝見すると、ご利用のお客様はとてもきれいにお使いのようで大変うれしい限りです。
より一層きれいにしてまいります。
ではまた。
Webサイト → フリーボックス24久留米
久留米市、筑後地方のみなさま、明けましておめでとうございます。
本年も屋内トランクルーム「フリーボックス24久留米」をどうぞよろしくお願いいたします。
当店は年中無休です。
元旦から営業しておりますので、ご遠慮なくお問い合わせください。
ただいま、5タイプ6室に空きがあります。
Webサイト → フリーボックス24久留米
このたび北九州市八幡東区の桃園公園前に「フリーボックス24桃園公園店」をオープンしました。 ホームページ ⇒ https://momozonokoen.freebox24.jp/ 久留米に続いての2号店になります。 どうぞよろしくお願いします。